こんにちは!
これからの時期、花粉も気になりますし、
下を向いた時に気になるまつげの根元の汚れ・・・
毎日洗顔をしていても目の際まで洗えてない方が多いのです。
汚れ別に原因と対策を見ていきましょう!
○汚れが黄色い
毛と毛の間の汚れと接着剤の周りの汚れ
⇒アイシャドウ、マスカラ、ファンデーションの残り
〇汚れが赤い
目の際の汚れ
⇒アイシャドウ、アイラインの残り
汚れをこのままにしていると、雑菌が繁殖し、
まつげダニが住みついてまつ毛が生えずらくなったり
目ヤニが多くなったり目の痒みに繋がります(>_<)
正しいクレンジングでしっかり汚れを落としましょう!
クレンジングをお目元になじませます。
まぶたの上から下、まつ毛の根元、毛先に向かって優しく指を滑らせます。
※この時に決してゴシゴシこすらないように注意してください。
下まぶたも上から下に滑らせるように優しくなでます。
アイラインやマスカラが落ちないときは綿棒で目頭から目尻に向けて一直線に動かしていきます。
これでクレンジングは終わりです。
この後、洗顔をしてください。
※洗顔時の注意点は、擦らないことです。
目元の洗顔についてはしっかり泡立てた洗顔料を瞼の上に置き、泡で汚れを浮かしだしましょう。
まつげエクステは摩擦に弱いので擦ったりしてしまうと
取れやすかったり、自まつげが抜けてします原因になります。
しっかりすすいだ後は、タオルで優しく抑える様に水気を拭き取ります。
この時もタオルでゴシゴシしないようにしてください。
最後にドライヤーの冷風で乾かします。
〇洗顔後にスクリューブラシでまつげを整えてあげましょう。
しっかり汚れを落としてキレイで清潔なまつげを目指しましょう!

当サロンでは、施術時の【アイシャンプー】メニューやクレンジングのお取り扱いもございますので、お気軽にお声掛け下さい。
皆様のご来店お待ちしております♪